トップページ > 雑草図鑑(緑地・芝生) > カントウタンポポ
雑草名 | 科名 | 学名 | 生活型 | 生育地 | 繁殖 器官 |
類似草種 別名 ( ) |
---|---|---|---|---|---|---|
カントウタンポポ | キク科 | Taraxacum platycarpum |
多年生 ・ 広葉雑草 |
土手 ・ 牧草地 ・ 荒地 |
種子 ・ 地下茎 |
セイヨウタンポポ |
カントウタンポポ[キク科]
Taraxacum platycarpum
在来種のタンポポで関東地方に分布する。
都市部ではセイヨウタンポポに押され見られなくなってしまいましたがまだ自然が多く残っている田舎には見られる。
区別は花の下にある外総苞がセイヨウタンポポの様に反り返らずに内総苞にくっついている。
開花時の様子
外総苞が内総苞にくっついているのが特徴