トップページ > 雑草図鑑(緑地・芝生) > ゲンノショウコ
雑草名 | 科名 | 学名 | 生活型 | 生育地 | 繁殖 器官 |
類似草種 別名 ( ) |
---|---|---|---|---|---|---|
ゲンノショウコ | フウロウソウ科 | Geranium thunbergii |
多年生 ・ 広葉雑草 |
道端 ・ 牧草地 ・ 荒地 |
種子 | アメリカフウロ |
ゲンノショウコ[フウロウソウ科]
Geranium thunbergii
ゲンノショウコ(現の証拠)は全草に下痢止めの薬用作用がありその名がある。
葉は切れ込みが浅く丸みを帯び毛深い。
葉に赤色の斑紋があるのが特徴。
花は夏に咲き東日本では白色系統のものが多く、西日本では赤色系統のものが多い。
開花時の様子
花に赤色の斑紋があるのが特徴