トップページ > 雑草図鑑(緑地・芝生) > オランダミミナグサ
雑草名 | 科名 | 学名 | 生活型 | 生育地 | 繁殖 器官 |
類似草種 別名 ( ) |
---|---|---|---|---|---|---|
オランダミミナグサ | ナデシコ科 | Cerastium glomeratum |
1年生 ・ 広葉雑草 |
道端 ・ 牧草地 ・ 荒地 |
種子 | コハコベ ・ ミミナグサ |
オランダミミナグサ[ナデシコ科]
Cerastium glomeratum
道端などに普通に見られハコベにも似る。
草丈は20~60cmで茎は褐色を帯び毛がある、葉は対生し丸みがあって卵形で細かい毛が密生する。
花の直径は約5mmで密集してつき花柄は短い。
在来種のミミナグサは花柄が長くバラけて咲く。
生育初期の様子
生育の様子